easter-egg.me

サニーデイ・サービス夏のような人[今日窓を開] - 2ページ

ジャケット画像『夏のような人』は2014年の10月に発売されたサニーデイ・サービスのアルバム、『Sunny』の9曲目(全11曲)に収録されています。
歌詞今日窓を開表通り
音名GG/F♯G/BE
和音Ⅰ/M7Ⅰ/M3
機能T (弛緩)T (弛緩)Sec.Ⅴ(T)
根音完全4度上行完全4度上行
進行
D終止
終止全終止
共通P1→P5M3→P5
解釈

add9は柔らかい、空間の広がりを感じさせる。


ブルースやジャズでは、長3度と短3度を同時に使う。


ブルースでは、トニックもサブドミナントも「7th」にすること、属七にすることがほとんど


区切り感と跳ねる感じで。いい感じ。


スタッカート気味な歌い方が似合う。


歯切れの良さ。


やはり区切り感か


終止の時、トニックの音量は小さくして良い。落ち着く場面で音量をでかくするのは不自然。


「前楽章の終止の静寂からは打って変わって、猛烈な分散和音で幕を開ける。」


非和声音(倚音)から強起で始まり、順次上行する。そこから、3度跳躍。上行だとメッセージ性というか外向き、下行だとうつむく感じ。


投稿


転回


5の展開でもいいきがするけど。


経過和音かな


投稿


3度ベースは、格調も高く、クラシカルで重厚な響き。ex.『幸せのバースデイ』。『楽しく体験レッスン 作詞・作曲入門』p180


投稿


投稿

動機前楽節半終止後楽節